WYSIWYGエディタについて

【結論】

WYSIWYGエディタとは、アプリケーションに実装する事で、
 ユーザーが入力したテキストの文字サイズなどを
 感覚的に調整して投稿する事が出来る機能

Rails 6では「Action Text」という
 WYSIWYGエディタが実装される

・ActionTextでは、WYSIWYGエディタに「Trix」
 画像アップローダに「ActiveStorage」を利用している

【目次】

【本題】

WYSIWYGエディタとは

WYSIWYGエディタとは、アプリケーションに組み込む事で、
ユーザーが入力したテキストの文字サイズなどを
自身の手で直感的に変更して、投稿する事が出来る機能です。

「What You See Is What You Get」の略
Google翻訳「あなたが見たもの、それがあなたの手に入れたものだ!」

はてなブログだと、下記の様な投稿フォームがそれに当たります。

Rails 6では「Action Text」

Rails 6から「Action Text」という機能が実装されます。
これにより、Rails単体でWYSIWYGエディタを実装出来ます。

「Action Text」で利用される技術

ActionTextでは、WYSIWYGエディタに「Trix」
画像アップローダに「ActiveStorage」を利用されています。

・Trix

Railsを生み出したBasecampが作成したWYSIWYGエディタです。
日本語表示はありませんが、シンプルなので、直感的に操作が出来ます。

trix-editor.org

・ActiveStorage

Rails5.2から実装されている機能で、
画像などのファイルアップロードをサポートしてくれます。

railsguides.jp